ギリシャの猫☆The Greek Cats☆Οι Ελληνόγατες
ギリシャのエーゲ海や遺跡に住む猫たちの猫魔術の時間
アクロポリスのボス猫のロレンツォーはボスだけど老猫になった。
手下のモーリスも毛長猫ゴージャスも年を取って、弱弱しい。
ここに住む猫たちは元飼猫なので、それなりの教養がある。
手下のモーリスも毛長猫ゴージャスも年を取って、弱弱しい。
ここに住む猫たちは元飼猫なので、それなりの教養がある。
登録者が増えないのだが、それなりにコメントをいただけるようになり、
なんだか、楽しくなってきました。
でもわたくしはオバサンだからなかなか編集とか苦手、
アップロードも時間がかかってしまって、若い人がうらやましいです。
すぐ疲れてしまって困ります。すぐ弱音も吐きます。
チャンネル登録お願いします。
皆さま、チャンネルの登録よろしくお願いします。
アカウントのない方は、少しの時間、我慢してご覧ください。
再生時間及び再生数をあげたいのです。お手数かけます。
PR
ボクはアレスという猫。日本人マダムはアリ―アリリンと呼ぶ。
マダムはね、いつも猫の恩返しの話をするんだよ。意味わからん。
ボクは、戦争の神、アレスの丘周辺で暮らしているのでよろしく。
マダムはね、いつも猫の恩返しの話をするんだよ。意味わからん。
ボクは、戦争の神、アレスの丘周辺で暮らしているのでよろしく。
皆さま、人生はいろいろ大変で、
つらいことが多いですよ、特にわたくしの場合ですが、、、。
しかし人生は素晴らしいとわたくしは信じております。
これからどんな時代がくるのでしょうか、、
そしてわたくしはどのように生きていくのでしょうか、、。
ワクチンだの、、人口削減だの、、、。
自分の強い意志は大切だですが、
個人の頑張りでもどうにもならない世の中です。
天災、疫病、侵略、、なんだかね、、、。
ただ普通に暮らしていたいのに、それらのことで、
わたくしたちの姿勢を壊すことありますね。
自分だけ良ければ、、
そう思う人もいるかもしれませんが、、
周囲も含めて世の中が安定していないと
個人の幸せは追求できないと最近しみじみ思います。
チャンネル登録お願いします。
さて、
わたくしのYoutubeチャンネルがなかなか伸びません。
ほぼ誰も見てくれません。
どなたかYoutubeにアカウントを持っておられる方、
チャンネル登録をお願いします。
そして動画は短いので、我慢して、ご視聴お願いします。
鳩を見つけたキジトラさんは空腹を忘れてしまったようだ。
ゴハンだよ! と言ってもね、まったく伝わらないんだけど。
猫も鳩も動かず、猫も普段は仲良しなのに、猫は気まぐれだ。
写真のキジトラさんはアレスの丘のアレスとお友達です。
わたくしのYoutubeチャンネルは登録者がほぼない。
どなたか、このブログを読んでおられる方、登録お願いします。
登録なさっておられる方は、お友達に、お勧めしてくださいませ。
よろしくお願いします。
チャンネル登録お願いします。
暑い日が続きます。
日本の方はそうめんを食べているというので、
わたくしも作ってみました。めんつゆは自作です。
日本に住んでいたら、なんだかなぁ、と思うような味かもしれません。
しかしギリシャに住むわたくしにはそうめんがあって有難いと思いました。
ギリシャに日本食も売られていて、良かった! です。
アクロポリス西側の見学口付近には5匹くらい野良猫が住んでいる。
その5匹の中の最高齢の猫ジョさんのはダナエちゃんである。

ダナエちゃんはアテネ自治体の猫家支給について考えている。
こういう猫家が支給されるらしいのだがどうなのかしら?
猫家を置く場所はたくさんあるが、ダナエちゃんには不要だ。
真夜中は遺跡内のフェンス内にいれば安全で雨除けもある。
ニュース記事→アテネ自治体「野良猫に家を支給」
チャンネル登録お願いします。
その5匹の中の最高齢の猫ジョさんのはダナエちゃんである。
ダナエちゃんはアテネ自治体の猫家支給について考えている。
こういう猫家が支給されるらしいのだがどうなのかしら?
猫家を置く場所はたくさんあるが、ダナエちゃんには不要だ。
真夜中は遺跡内のフェンス内にいれば安全で雨除けもある。
ニュース記事→アテネ自治体「野良猫に家を支給」
チャンネル登録お願いします。
ワタシの名前はリトー。日本語のギリシャ神話だとレトと記述される。
ワタシには2匹の娘がいるんだけど、一匹が行方不明なって探してる。
えっ、ほんとう?誰かさんちの家猫になったの? どうして?
娘猫は2匹。上にいるのが三毛猫のハルーラ、下にいるのがネリ。
黄色猫ネランジューラことネリはわたしといつも一緒にいるの。
この三毛猫のハルーラは里親さんがアリキと名前を付けたようね。
なんだか寂しいわぁ、ワタシ。みんなで一緒にいたかったわ。
家猫にしてくれるのはありがたい。でもわたくしはハルーラがいなくなって、
もしかして虹の橋かと思いながらもさがしまわっっていたのだった。
ボランティア団体の人が連れて行って里親を見つけたようなのだが、
わたくしは知らなかったから、心配して、胸がドキドキしていたのだった。
ある日、もしかして、と思い、ボランティア団体のHPをみていたら、
そこにアリキと呼ばれていたハルーラがいた。遠いところに行ってしまった。
大切にされ可愛がられることを願っている。寂しい。
それにしても、言ってくれればいいのにね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログランキング
最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/26)
(03/11)
(02/26)
(02/13)
(01/01)
(12/25)
(12/19)
(11/21)
リンク
カテゴリー整理中
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント
[01/14 Отделка балконов цена]
[01/20 あがぴょん]
[01/12 熊子]
[07/15 あがぴょん]
[07/04 熊子]
[01/28 あがぴょん]
[01/28 あがぴょん]
[01/02 バジル]
[09/24 バジル(ドラゴ)]
[01/03 あがぴょん]
[01/01 バジル(ドラゴ)]
[12/23 あがぴょん]
[12/19 熊子]
[11/21 あがぴょん]
[11/19 熊子]
[09/20 あがぴょん]
[09/17 MM]
[06/24 あがぴょん]
[06/24 あがぴょん]
[06/23 バジル]
[06/08 Yuichironyjp]
[05/15 バジルさん]
[04/03 バジル]
[03/05 あがぴょん]
[03/02 熊子]