ギリシャの猫☆The Greek Cats☆Οι Ελληνόγατες
ギリシャのエーゲ海や遺跡に住む猫たちの猫魔術の時間
白灰猫ブブカの家にはパエトン一家も住んでいますが、
最近はこ仔猫たちも成長してブブカにじゃれることもなくなりました。
一時はブブカ大猫対じゃり猫5匹で大変でしたが、今は穏やかになりました。
ブブカのお気に入り仔猫はサビちゃんです。
アタシの食事時間にパエトン一家も来るんだよにゃ、ったく!
さっきまでおしゃべりしていたパエトンんちの娘のサビちゃん。
パエトンたちとは離れた場所でゴハンをもらうことにするわ。
パエトンの子分のキジ白猫のミルティアデスも来て、アニマル状態!
![](/emoji/E/763.gif)
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ](http://cat.blogmura.com/cat_overseas/img/cat_overseas88_31.gif)
にほんブログ村
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログランキング
最新記事
(01/01)
(12/25)
(12/19)
(11/21)
(11/08)
(11/06)
(10/30)
(10/24)
(10/22)
(10/17)
リンク
カテゴリー整理中
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント
[01/14 Отделка балконов цена]
[01/20 あがぴょん]
[01/12 熊子]
[07/15 あがぴょん]
[07/04 熊子]
[01/28 あがぴょん]
[01/28 あがぴょん]
[01/02 バジル]
[09/24 バジル(ドラゴ)]
[01/03 あがぴょん]
[01/01 バジル(ドラゴ)]
[12/23 あがぴょん]
[12/19 熊子]
[11/21 あがぴょん]
[11/19 熊子]
[09/20 あがぴょん]
[09/17 MM]
[06/24 あがぴょん]
[06/24 あがぴょん]
[06/23 バジル]
[06/08 Yuichironyjp]
[05/15 バジルさん]
[04/03 バジル]
[03/05 あがぴょん]
[03/02 熊子]
壮観!
まさしくブブカ様様です。
これぞ猫給食風景。
最後の一枚は見事です!
あらら~
一匹の所にこれだけ集まるとなると、
給食の量もハンパじゃなくて大変そう。
無題
太陽の日差しが眩しいほど明るいですね。
どの子も追いそうに給食食べていますね♪
ブブカ
さかのぼって拝見してきました。
そちらも、だいぶん寒くなってきたのでしょうか?
あがぴょんさん、かぜなどには気をつけてくださいね。
(お前が言うな、な感じです)
マンガスは人間で言うとビル.ゲイツですか!!
そう思ってみるとかしこそうな顔をしている...
そして、たくさん集まってくれるとうれしいけど、
ごはんをあげるのがそれだけ大変ですね...
ブブカは、自分の立場をわかってて、
こりゃ、うーん、って思うでしょうけど、でもおうちには
戻りたくないんでしょうね。どこにいても、生きるのは難しいです。
風の塔の、マーモーの髪型(?)はすばらしいですね。
初子ちゃんといい、ここには特徴がある猫が集まるのでしょうか。
性別を超越...なんとなく、してますね。
(初子ちゃんと、マーモーのお写真も、お借りしてよいでしょうか
陽だまりとネコ♪
やっぱりネコには陽だまりがよく似合いますね♪
見ているだけでしあわせ気分になれます。
にゃんこを
毛がね・・・・
落ちないといいんですけど。
ブブカさん
それに意思堅固で、品もよろしいようです。
ブブカという名前の意味はなんですか?
LALAさん
同じ猫が参加します。
パノス階段道の上下なので、全員ついてきます。
まりおままさん
おいしいと思うようで困ります。
oceangeckoさん
ゴハンを待つことができます。
食べているみんなを見ながら待つこともできます。
めんまねえちゃん
PC不調なことがよくあります。
機械ですが、私の念力?で直ることもあって、
不思議です!
ピュアさん
大理石ベンチの下で寝るようです!
takakoさん
病院の猫か、近所の通行猫もいると思います。
たくさん手を差し伸べているかもしれません。
Greenさん
この名前を持つ猫がこの界隈2匹います。