ギリシャの猫☆The Greek Cats☆Οι Ελληνόγατες
ギリシャのエーゲ海や遺跡に住む猫たちの猫魔術の時間
三匹の仔猫が突然民家の塀から出てきました。路上を一方向に走っていたのですが、
あまりにも突然だったので、写真撮影がやっと一枚だけ間に合いました。
近所の家の女主人が裏口からご馳走の残り物を出しているようです。
この仔猫たちはその裏口のドアの音で反応して路上をの真ん中を走っているのでした。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
あまりにも突然だったので、写真撮影がやっと一枚だけ間に合いました。
近所の家の女主人が裏口からご馳走の残り物を出しているようです。
この仔猫たちはその裏口のドアの音で反応して路上をの真ん中を走っているのでした。
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
オマイ、ここはワシの縄張りじゃ。
一応、オマイにパンチでもしておこうかにゃ。
逃げるんか!?人間に助けてもらっちゃって、運が良い猫め!
やれやれ、これで通りは静かになったわい。
ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
キューピーにゃんこはカリロイの飼主と同じ人です。
カロロイがにゃーにゃーとおしゃべりをするので、聞きつけてやってきました。
こんにちは、久しぶり。ずっと来にゃかったけど、どうしたの?
これからどっち方面へ行くの?
そうかぁ、歴史博物館の南側に行くようだにゃ。
うう、、これって、今日でお別れフードかぁ、、。
あがぴょんさん、遠くへ行くのか、。、味わって食べるだす。
ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
キジ白猫のカリロイさんは飼猫なのですが、
飼主が仕事に出かけている時間帯は自由にその辺にいます。
本日は歴史博物館の北側にいました。
雨がやんだあとでうろうろしていたのでした。
ちょっとお、ちょっとお、ここにカリロイがおりますがにゃ。
おやつが食べたいんだけど、何か持ってにゃ~い?
ああ、良かった、言ってみるもんだわにゃ~~~。
いろいろ事情がありまして、この辺りは行かないようになったのです。
しかしこの近くを通過すると顔見知りのにゃんこに声をかけられてしまいます。
きっとどこか高いところからわたくしを見ているにゃんこもいるんだなぁと思いました。
ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
ハルちゃん〈本名ハラ)とルミッチャの後から、キューピーにゃんこが出てきました。
このにゃんこは父猫がカペラキで、母猫がタブンルミッチャです。
キューピーは飼猫ルミッチャのコなので、自動的に飼猫になりました。
だからいつも黄色の家の自宅周辺にいて、ゴハンが必ずあります。
キューピーにゃんこが仔猫のときは父猫カペラキは可愛がっていました。
しかし今はアレトゥサス通りの廃業タベルナにキューピーが来るとカペラキは怒ります。
結局父猫カペラキに怒りは食事が減ることに大きな原因があります。
このキューピーちゃん男の子か女の子か分かりません。
頭のがなんとなくキューピーっぽいです。
あらっ、猫給食に出かける2匹を発見しちゃった。
行ってみようかにゃ。でもカペラキ親父が怖いんだよにゃ。
飼猫仲間のカリロイさんとミルティアディスさんも行くようだにゃ。
みんにゃで行けば怖くにゃ~ですにゃ。
カリカリ以外の猫食をよろしく頼んます。
ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
トル通りはアレトゥサス通りの下にあります。
黄色の家には飼猫がたくさんいいます。
黄色の家はトル通りとアレトゥサス通りが表と裏にあります。
飼猫ハルちゃんとルミッチャが私を見つけたようです。
この二匹は黄色の家の飼猫です。
ハルちゃんがちょこんと黄色の家のトル通り玄関にいます。
するとハルちゃんは無言でルミッチャに私の来たことが伝えます。
ワタシタチに特にたくさん食べさせてよと言っています。
飼猫だから遠慮しろって言っても、それは無理なのだそうです。
家族が多くて飼主の猫給食が不規則なので食べておきたいらしい。
ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
キジ白猫のオットーと白黒猫のナナちゃんは野良猫ですが、
この猫たちの面倒は廃業したタベルナのクレプシドラという店主が見ています。
このあたりで呼ぶとこの2匹が出てきます。
今日はクレプシドラのご主人がまだ帰ってこないようだし、
あがぴょんさんが水を置いてくれるから食べよう。
ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログランキング
最新記事
(01/01)
(12/25)
(12/19)
(11/21)
(11/08)
(11/06)
(10/30)
(10/24)
(10/22)
(10/17)
リンク
カテゴリー整理中
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント
[01/14 Отделка балконов цена]
[01/20 あがぴょん]
[01/12 熊子]
[07/15 あがぴょん]
[07/04 熊子]
[01/28 あがぴょん]
[01/28 あがぴょん]
[01/02 バジル]
[09/24 バジル(ドラゴ)]
[01/03 あがぴょん]
[01/01 バジル(ドラゴ)]
[12/23 あがぴょん]
[12/19 熊子]
[11/21 あがぴょん]
[11/19 熊子]
[09/20 あがぴょん]
[09/17 MM]
[06/24 あがぴょん]
[06/24 あがぴょん]
[06/23 バジル]
[06/08 Yuichironyjp]
[05/15 バジルさん]
[04/03 バジル]
[03/05 あがぴょん]
[03/02 熊子]