ギリシャの猫☆The Greek Cats☆Οι Ελληνόγατες
ギリシャのエーゲ海や遺跡に住む猫たちの猫魔術の時間
そういうことは風の塔付近の野良猫にはどうでも良いことだけど、
まぁ、猫オトコも猫ジョも、愛とか友情には無関心だから。
さて、これからどこへ行こうかにゃ、どうしようかにゃ、、。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
PR
ボクは日陰で観光客たちを眺めるのが好きだけど、今日は暑すぎ。
もう暑すぎて、頭がくらくらしてしまうよ。
黒猫はマンガス、別名はジュリアーノ。白黒猫はアリストーにゃ。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
左から風の塔、観光客たち、右端の樹木のあるところが旧イスラム学校門遺跡です。
旧イスラム学校門遺跡の樹木の下に憩う赤猫さんがいました。
赤猫さんのすぐ近くに一緒に憩う白黒猫さんもいました。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
風の塔の姉弟の双子猫、サビ猫トビーと黒猫マンガスの寝床は遺跡廃材の積まれた隙間でした。そして飲料水は遺跡に端に置かれたボウルがありました。そして以前にいた管理人さんが食料はあたえませんでしたが、水道水を毎日変えて与えていました。その管理人さん今はどこかに移動してしまいました。時々管理人さんの移動があります。今回の管理人さんの中にボウルを捨て去り、猫が来ると、猛烈に撃退する方がいます。まぁ猫の住居ではないので仕方がありません。ほかの管理人さんたちは日中、猫が通過しても気に留めないし、かわいいとも思わないし、普通に遺跡内の監視管理をしています。遺跡内には陸ガメも時々いたりします。フェンスを張り巡らせてある遺跡内には犬は入れませんが、飼猫、野良猫に、道路を歩けと言っても、難しいものがあります。
ボク、黒猫マンガスは、トビーネーサンと、姉弟であります。
ボクたちはノラ犬のアルゴと一緒にホームレスのミスターに育てられたの。
猫の神様に、風の塔遺跡の廃材置き場で暮らせることを、祈ってるけど。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
ボクたちはノラ犬のアルゴと一緒にホームレスのミスターに育てられたの。
猫の神様に、風の塔遺跡の廃材置き場で暮らせることを、祈ってるけど。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
品格の欠けた猛獣のような管理人オババにシッシッされてんの。
後ろにいる白黒猫族の住む旧イスラム学校門跡に亡命の日々。
この白黒猫族は気の良いOSN(オッサン)たちだから居心地は悪くにゃ~。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
風の塔遺跡内に生まれてからっずっと住んでいたサビ猫トビーは新管理人オババから追い出されて、向かいの旧イスラム学校門跡の小庭に移り住んでいます。ここは白黒猫族の勢力範囲ですが、今はサビ猫トビーと黒猫マンガスが曲がり同居しています。
わらわは昼寝中だったけど、あがぴょんさん来たから起きて、挨拶する。
さっき猫給食をもらったから、わらわはお腹がいっぱい。
これから風の塔遺跡に帰ってみようかにゃ。オババはもう帰ったと思うし。
さっ、あがぴょんさん、風の塔の参りましょう。きりっ。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
さっき猫給食をもらったから、わらわはお腹がいっぱい。
これから風の塔遺跡に帰ってみようかにゃ。オババはもう帰ったと思うし。
さっ、あがぴょんさん、風の塔の参りましょう。きりっ。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
風の塔遺跡の北側にある旧イスラム学校門跡でくつろぐにゃんこさんたち。
以前はわたくしが猫給食を揚げていた時期がありましたが、今は朝にギリシャ人のマダム、夕方はギリシャ人紳士が猫給食をやっているようです。なんかほっとしている今日この頃です。
今日はもう食事もらったからお腹いっぱいにゃ。
ワタシはあまり目立たない灰サビ猫だからずっと名無し。
ボクは白黒猫。これから白黒猫の廃屋のたまり場に帰るところ。
ボクは赤白猫。フレッドと呼ばれたりする。ボクは空家のベランダが自宅。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
以前はわたくしが猫給食を揚げていた時期がありましたが、今は朝にギリシャ人のマダム、夕方はギリシャ人紳士が猫給食をやっているようです。なんかほっとしている今日この頃です。
ワタシはあまり目立たない灰サビ猫だからずっと名無し。
ボクは白黒猫。これから白黒猫の廃屋のたまり場に帰るところ。
ボクは赤白猫。フレッドと呼ばれたりする。ボクは空家のベランダが自宅。
ブログにお越しになった方へ
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
アルゴとマンガは十二歳。ベルギー人ホームレスのミスターに育てられた。
アルゴの後ろの車のそばに白黒猫と草の中のサビ猫風の青い目の猫。
さらに後ろの旧イスラム学校門遺跡の庭にサビ猫トービーさんがゴロゴロ。
そして門跡の壁のところに赤白猫フレッドと呼ばれる猫が爆睡中。
手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


にほんブログ村
投票いただき、まことにありがとうございました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログランキング
最新記事
(07/02)
(06/25)
(06/10)
(06/02)
(05/29)
(05/27)
(05/24)
(05/21)
(05/20)
(05/18)
リンク
カテゴリー整理中
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント
[01/20 あがぴょん]
[01/12 熊子]
[07/15 あがぴょん]
[07/04 熊子]
[01/28 あがぴょん]
[01/28 あがぴょん]
[01/02 バジル]
[09/24 バジル(ドラゴ)]
[01/03 あがぴょん]
[01/01 バジル(ドラゴ)]
[12/23 あがぴょん]
[12/19 熊子]
[11/21 あがぴょん]
[11/19 熊子]
[09/20 あがぴょん]
[09/17 MM]
[06/24 あがぴょん]
[06/24 あがぴょん]
[06/23 バジル]
[06/08 Yuichironyjp]
[05/15 バジルさん]
[04/03 バジル]
[03/05 あがぴょん]
[03/02 熊子]
[02/23 あがぴょん]