忍者ブログ

ギリシャの猫☆The Greek Cats☆Οι Ελληνόγατες

ギリシャのエーゲ海や遺跡に住む猫たちの猫魔術の時間     

2025/07    06«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
風の塔☆オ・ピルゴス・トン・アネモン☆通称アエリデス
Πύργος των Ανέμων (Αέρηδες)
Tower of the Winds(Aerides)

黒猫のマンガスは、みんなマンガと呼びかけてくれるので、
レストランなどは行かず、この周辺のどこかにいつもいて、
仲良しの人間が来るのを楽しみにしています。
その人間はマンガスのために何かおいしいものを持っています。

 
ボクはレストランの外席に行ったりしにゃ~~。


ここには、マンガ元気、マンガわしの息子って、言う人たちが来る。


留守にしたらさ、その人たちに申しわけにゃ~~って思う。


やれやれ、管理人室の隣で、昼寝でもしておくよ。




ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

投票いただき、まことにありがとうございました。 
PR
風の塔☆オ・ピルゴス・トン・アネモン☆通称アエリデス
Πύργος των Ανέμων (Αέρηδες)
Tower of the Winds(Aerides)

風の塔にはボス猫はいませんが、なんとなくサビ猫トビーさんを中心に動いているように思います。
冷静沈着で賢い猫ジョで危険には近寄りません。そして猫たちの信頼は厚いです。
 

ここはアタシの席って決まってるんだわよ。


さっき流れ赤猫のニーサンが生意気にもすわっていたけど、、


仲間のキジ白猫ディオゲニが追っ払ってくれてた、まずはよしよし。


さてと、ちょっとお水を飲んで、おこうかしら。


そろそろ近所のタベルナがオープンだからお出かけしよう。




ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

投票いただき、まことにありがとうございました。 
風の塔☆オ・ピルゴス・トン・アネモン☆通称アエリデス
Πύργος των Ανέμων (Αέρηδες)
Tower of the Winds(Aerides)


 
ボク、今日はじめて来たんだけど、慣れてなくて困っちゃってる。


キジ白猫ディオゲニがここはサビ猫トビーの場所だからどけってさ。


この広い遺跡の中にボクの居場所ってあるのかにゃ?


この石の上、なんとにゃ~く、ボクの場所になりそう。


この遺跡ないじゃ、ここが一番低いところにあるみたい。




ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

投票いただき、まことにありがとうございました。 
風の塔☆オ・ピルゴス・トン・アネモン☆通称アエリデス
Πύργος των Ανέμων (Αέρηδες)
Tower of the Winds(Aerides)


風の塔遺跡付近にはレストランも数軒あるので、猫給食に来ない猫は
そちらでご馳走になっていると判断して、わたくしは引き上げています。 
 

この3匹の猫オトコたちは結構仲良し。
 

黒猫はマンガス、赤猫はリコ、キジ白猫は名前なんだったけ?


白黒猫にも名前をつけてはいません。


この近くの通り名にディオゲネスとマルコス・アウレリウスあるので、


それにちなんで、ディオゲニとでもしようかな、、。





ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

投票いただき、まことにありがとうございました。 
風の塔☆オ・ピルゴス・トン・アネモン☆通称アエリデス
Πύργος των Ανέμων (Αέρηδες)
Tower of the Winds(Aerides)

風の塔の外に旧イスラム学校門の跡があって、その付近の植え込みに
風の塔の猫たちが惰眠をむさぼっています。
 

怠惰な寝息が聞こえてきますにゃぁ。 


トビーさん、見っけだす! 黒猫マンガスはそのへんにいるかも!


誰かが読み捨てていった新聞紙の上にカリカリ。


2匹のにゃんこの食べ残しを待つ鳩さんがうろうろ中。




ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

投票いただき、まことにありがとうございました。 

あがぴょんさんにゃ、飛行機はスイス上空かにゃ。


日本へ行きます。7月12日ごろ戻る予定です。
PC、ビデオ、デジカメをもって帰ります。
 

ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村
風の塔☆オ・ピルゴス・トン・アネモン☆通称アエリデス
Πύργος των Ανέμων (Αέρηδες)
Tower of the Winds(Aerides)

日没時刻が午後8時半くらいになりました。
その時刻になるとこの遺跡に住む猫たちは近所のタベルナの外席へ出かけていきます。
たとえ満腹でもなんとなく外席のテーブル下に行ってしまうようです。
 

この写真の左の端っこの石の上にアタシがいるダス。


そろそろローマ時代アゴラ北のタベルナ外席に行こうかにゃ。


タベルナ「アクロポリ」の従業員さんたちはアタシラに優しい。


でもベジタリアンが多くて、客層が渋くなってしまったダスにゃ。




ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

投票いただき、まことにありがとうございました。 
風の塔☆オ・ピルゴス・トン・アネモン☆通称アエリデス
Πύργος των Ανέμων (Αέρηδες)
Tower of the Winds(Aerides)


風の塔遺跡の東西南北に、それぞれの猫チームがいます。
風の塔の北東にはサビ猫トビー、黒猫マンガス、ワンレンヘアーの初子ちゃん、
赤猫リコなどが住んでいます。
今日は遺跡の外の縁石でゴロゴロしていたトビーを発見しました。
 
へ~、アクロポリス真下の空家に勝手に入って入浴してる人がいるの?


空家のドアからではなく、木に登って、窓からストンと入ってるのか、。


そしてその後にザーザーと水シャワーを浴びる音がするって、やばい。


いくらにゃんでも、水シャワーって寒くて、凍えそうだにゃ。


そんな危険地域に行かずに、ここに猫食全部置いてってもいいよ。




ブログにお越しになった方へ
お手間をかけて申し訳ありませんが
投票よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

投票いただき、まことにありがとうございました。 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログランキング


人気ブログランキング  にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村 
Copyright(c)2004~2030 Agapyon(agapi.blog.shinobi.jp)  All Rights Reserved  

カテゴリー整理中

 

プロフィール

HN:
あがぴょんと仲間たち
性別:
女性
職業:
にゃい!
趣味:
にゃいにゃ!
自己紹介:
にゃんこの花道を歩きます。

ブログ内検索

フリーエリア

 

フリーエリア

バーコード

最新コメント

[01/20 あがぴょん]
[01/12 熊子]
[07/15 あがぴょん]
[07/04 熊子]
[01/28 あがぴょん]
[01/28 あがぴょん]
[01/02 バジル]
[09/24 バジル(ドラゴ)]
[01/03 あがぴょん]
[01/01 バジル(ドラゴ)]
[12/23 あがぴょん]
[12/19 熊子]
[11/21 あがぴょん]
[11/19 熊子]
[09/20 あがぴょん]
[09/17 MM]
[06/24 あがぴょん]
[06/24 あがぴょん]
[06/23 バジル]
[06/08 Yuichironyjp]
[05/15 バジルさん]
[04/03 バジル]
[03/05 あがぴょん]
[03/02 熊子]
[02/23 あがぴょん]
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ギリシャの猫☆The Greek Cats☆Οι Ελληνόγατες  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]